2018年7月4日水曜日

サーキットトレーニング

先週からサーキットトレーニングを始めました。
サーキットトレーニングとは、筋力系と有酸素系の運動を組み合わせたインターバルトレーニングのこと。

私はmilon のマシンが置いてあるジムに通っている。
筋力系6種類を1分間づつ、有酸素系2種類を4分間づつ、それらの間は30秒のインターバルになっていて、1周17分30秒でトレーニング。
行う順番は決まってきて、並んでいるマシンを順々に移動していく感じ。

milon のマシンは、シートの位置や、負荷が記録されたカードをマシンに差し込むと、自動で準備してくれるのがすごく便利。
ちなみに、心拍計はついていなく、Polarの心拍計とつなげることが出来るらしい。
でも、そんなにバタバタ動かないし、時間も30分くらいなので Apple Watch で十分と思う。
トレーニング記録は、milon ME というアプリでも見ることができる。
まぁ私は Zones で記録するけれどもねw


やることが決まっているので考えることが少ない

これが、なにげにいい。
通常のジムにいくと、
空いてるところどこかな?...負荷はどれくらいだったっけ...何回やるかな...1回、2回...次はどれにしようか...
と考えながら動くと思いますが、これが全くイラナイ。
英語のPodcastも聞きながらもできる。


全部できてる安心感

筋力も持久力もまったくない私としては、全体的な体力ベースを上げていきたい。
そういう人にとっては、一通り回れば全体的に鍛えられているはず!という安心感がある。


体力ないのがバレにくい

人によって負荷設定が違うが、それがまわりからは見えない。
なので、体力がないために、滝汗をかいて息を切らしていても、「あー、高負荷でやってるんだろうな」って思ってもらえそうなw


心拍数・強度

筋力系マシンを早く動かして、ガシャコガシャコしてるお兄さんを昨日見た。
HICT(高強度サーキットトレーニング)をしたかったのかな?と思うが、種類を選べないジムでのHICTは難しそうに思った。
レッグカールで心拍数を80%以上にとか想像できない...。




上記は私が3周回ってみた時の結果。
心拍数が上がっているのは有酸素系をやっている箇所で、筋肉系では全然心拍数をあげられず、緑のゾーンまで落ちちゃっているという図。

1周回れなかったらどうしよう?というビビリもあり、負荷は軽めでやっているので、これからゆっくりあげていって、全体が黄色のゾーン以上が保てるといいなぁーなんて考え中。

心拍数がだんだん落ちにくくなっているのは、回復心拍数が良くない = 体力がない ということと思う。
体力がついてきたら、きれいな連続した山になっていく...ハズ!


プロテイン

ちょうど、一日の食事で得られるたんぱく質、脂質、炭水化物をメモしてバランスを見ていたので、たんぱく質不足になりやすく、いざ摂取しようと思っても難しい のは感じていた。
脂質や炭水化物を取るのは楽なんですけど、たんぱく質ってホント難しい。
そして、運動をすると更に多くのたんぱく質が必要と言われたら、もう、効率よく取れるなにかに頼るしかないなーと。

たんぱく質の1日の推奨量、
運動していない人は 体重1kgあたり 0.8g だけど、
運動し始めた人は 体重1kgあたり 1.7g  って... 倍じゃん!?


ドンキに行ってプロテインコーナーをぼんやり見ていたが、マッスルな感じのものは手がが出せず、Dear Natura の ソイプロテイン を購入してみた。
プロテインの含有量は少なめとは思うけど、腎臓が弱く、普段の食事のバランスも取れてない初心者の私としては良いかなと。

今まで意識して食べていた納豆のたんぱく質は、6.3g / 1食
Dear Naturaでは一気に15gとれる。
PFCバランスでみると、納豆 の27%から、Dear Naturaは74%にグーンとアップ。

味も飲めるレベルだし泡立ち少なくて飲みやすい。最近のプロテイン、やるね。
気になったのは、甘かったこと。甘い粉なので、ダニが発生しやすそう... 大きな袋でまとめて購入はちょっと怖い。
あと、続けていくには値段が気になるトコロ。手軽さを考えると価値はアリか。


• • •