2008年5月29日木曜日

IPAX終了

IPAX 2008が終了しました。
今回はAmaterasのブースにHelpで参加しておりました。

IPAXへ行く事自体初めてだったんですが、やっぱりメインは講演会で展示の方はイマイチなんですかね。
学生との討論のやつは見に行ってみたかったなぁ。
#Amaterasのブースが人通りが少ない寂しい場所にあったせいもあるかも。。

ブースにいて感じた事としては、OSS××部 みたいな部署って結構多いんだなーってことと、思ったよりAdobeAirに目を向けている人がいるもんだなぁーということ。

あと、ちょっと寂しかったのは「オープンソースのコミュニティです」って言っていても伝わらない。
「無料です」とか「企業は絡んでなくて個人の有志が集まってやっている」っていうと、”え!? そうなんですか?" って初めて理解した(というかびっくりした?)感じの反応が返ってくるのが多かったです。
Seasarだったら伝わるのかもしれないんですけど。。。日本でももっと、複数のOSSのコミュニティの力が大きくなって、一般的に使われ、理解されるようになればいいなぁーなんて思いました。

展示会にいくといつも思うんですが、
「オレは何十年も開発やってるんだ。また何かのツールか?同じようなものいっぱいあるやないか」って感じで、始めっから聞こうとも、理解しようとも、しないオジサン。。。やっぱりいるんですよね。
多分、その知っている複数のツールも試したりもせず言っているだけやろー?って思ってしまうような。。
歳を重ねても、そぅいぅ人にはならないようにしなければっ!と改めてしみじみ思いました。ハイ。







Blogged with the Flock Browser
• • •

2008年5月26日月曜日

我が家の週末

皆さんは、週末どのようにお過ごしでしょうか?

我が家の週末は、
 遅く起きて、
 ネットの通じる喫茶店でゆっくりブランチをとり、
 そこで3,4時間PCに向かいつつ、フィード確認やプログラムなどをして、
 お惣菜買って帰り、「ガイヤの夜明け」をみつつ夕飯。

なんて感じが定番になってきました。
私たち夫婦がプログラマ同士っていうのが大きいんでしょうが、多分変な夫婦?

そういえば、先週、同じようなカップルが喫茶店にいました。
お互い話をする訳でなく、ゆっくり本やら、新聞やらみつつ。。。で長時間ゆっくりしている方が!
ちょっと嬉しくなったりして。

「変な夫婦」ってのは、この週末の過ごし方に限らず、なにかと言われる事も多く。。
多分、プログラマ同士の夫婦&子供いない って方が少ないのか?と想像しているんですが、どうなんでしょ?

でも、絶対夫婦そろって開発者の方がやりやすいと思いますよー。
あと、あまり家庭料理にはこだわらない旦那様と、服などに興味があまりない妻とであれば、なおさら(笑)

プログラマ同士でない夫婦で上手くやっていっている方は、正直、凄いなって思います。
苦労されている方の話も良く聞こえます。。みんな、頑張れ!





Blogged with the Flock Browser
• • •

2008年5月20日火曜日

Flexcover

Flexcoverを試してみました。
joeberkovitz.com » Flexcover: A Code Coverage Tool for Flex, AIR and AS3

FlexcoverはAdobeAirでのアプリでCoverageがとれるものらしいです。

Coverageの便利さを知ってしまうと、Coverageとれないとえーっ!って感じですもんね。
Coverageがないと、テストケースが満たされているかどうかも不安になるし。

で早速動かしてみたのを記事にしてみました。
Flexcoverを試してみる - Aqubi OnAir
ご興味あるかたはどうぞ!
Blogged with the Flock Browser
• • •

2008年5月18日日曜日

StrutsとJSF

StrutsとJSFですが・・・個人的には以前試したりした事はあったんですが、業務で使っていなかったので思った以上に忘れており。。
今日は、ちょっと動作を見直していました。

しかし、後にでたフレームアーク程、理解しやすいもんだなぁ。洗練されていってるって感じなんですかね。
あと、Struts2って便利になったんですねー。使ってみようかなって気になる。
でも、まずはJBossSeamやらWicketなどを実際動かして試してみなければ。

まとめ?として web.xml,config系.xml,Modelなどのクラス,JSP の簡単な記述サンプルを、
StrutsとJSFとStruts2のサンプル - Aqubi OnAir
に書いてみました。
知っている方は、いまさら・・・ですし、機能は何も使っていないのですけども。。
• • •

2008年5月14日水曜日

MY JOB WENT TO INDIA

My Job Went To India オフショア時代のソフトウェア開発者サバイバルガイドを読んでいます。
結構面白くて、いい本だと思います。

タイトルにあるのは、”私の仕事がインドに行っちゃった!”って事で、開発のお仕事はどんどんオフショアに流れていくこの状況で貴方は大丈夫?という内容になっています。

オフショアに勝つ事はできない。勝とうとすべきでもない
と、本の中にあるんですが、それは確かにその通りとも思います。


「といっても、オフショアって難しくて、なかなか成功してないやん」って言いたくなりますが、だから今後オフショアがなくなっていくのか?といったら、そうでもないとも分かっています。 

生活がかかっているオフショアの人の方が真剣に取り組んでいるというのも、ある意味当たっている事でもありますし。


オフショアに仕事が流れている状況になった今の段階で、ギークと呼ばれる人が出てきた事、オープンソースのコミュニティで技術を磨くのが普通になってきた事とは結構関連しているのかもしれません。

改めて自分自身が置かれている状況を見直す機会があって、その結果なのかなと思います。

一人でもいいからギークな人と知り合いになろう、オープンソースのコミュニティに参加しようというのは、色んな本で書かれていることで、もちろんこの本にも出てくるんですが、一般ぴーぷるの私としてはそこのハードルが高いって思っていました。そこに到達するまでにはまだまだ技術力とか足りないし、一気にそんな所にいけないよ。その中間ってないんかなぁ?と。。。。以前までは思っていました。

でも最近は、それは違うんだなぁと思い始めています。
そんなハードルは自分自身で作っているんだと。多分、自分を否定されるのが怖いから。

少し前に、思い切って、ある日本でのオープンソース開発にHelpしたいって申し込んでみたんですが、素性の分からない私なのに、すんなり受け入れてくれて、コミッタにしてくれました。

自分のコードをコミットするのは、”ほんといいんかなぁー?”と、超ドキドキもんだったんですけども、ゆっくりと既にあるコードリーディングして理解しながら、すこしづつコミットしています。

あー、最初の壁って、イケイケ!ドンドン!の気持ちと、自分からの発信を怖がらないってことだったんだなぁーと。


そんな私ですが、まだまだ、イケイケ!ドンドン!の気持ちって足りないと感じてはいます。
何かにつけて「迷惑なんちゃぅかなぁ?」とか思ったりして。

この本をよんで、もっとイケイケ!ドンドン!せねばなって改めて感じた今日でした。
• • •

2008年5月12日月曜日

Pythonを触ってみた

Pythonを触ってみました。
土日でちょっとはコード読んだり書けたりできるようにならんかなぁ?と試してみたんですが、ここ何年もJavaばっかり触ってきた私としたら、ん〜ん?ってのがまだ今の状態。

まず、ひっかかったのは Classを別ファイルにしたいが...どうするの?
from module import Class でできるよって教えてもらったんですが、moduleってどう定義するのよー? と疑問が。
結局moduleってファイル名だったみたい。知っていたら、何がわからんの?って疑問でしょうね。お恥ずかしい。

次に引っかかったのは、Class内のdefメソッドから同じクラスのdefメソッドがCallできない?
ソースで書くと
class Test:
    def sayHello(self):
        say("hello")

    def say(self, value):
        print value

ってできないの?ってこと。
Java的に考えちゃうと、クラス内のメソッドは呼べるんでしょーって思ってしまうんですが、これできないですね。

say("hello") を self.say("hello")にしたら、動くようになったんですけども本当にそれで正しいのかも未だよく分かっていない。。。
プログラムを触り始めたときもこんな感じだったんだろうなぁー。でもその時とは違うのは
”まぁ、いろんなソース読んでいけば分かるようになっていくんでしょぅ。” と気軽にやれるように。これが経験値か?!

明日からはGoogleAppEngineでのDB操作部分を試して、なんかアプリ作ってみよーかと思ってます。
Blogged with the Flock Browser
• • •

2008年5月3日土曜日

AS3のメソッド名のルール

AdobeAirと戯れるためにActionScript3を見ているんですが、ほんと何にも知らないので苦戦中です。
真面目に本買って勉強するべきなんかなぁー。

まずは、importしなくても使えるメソッド、クラスなんぞが分からない。
traceメソッドはよく書かれているので知っているんですが、他に何が書けるのよ?とか。
MXMLで mx:scriptのsourceで外部ファイルとして使う場合は、使えるメソッド増えるよね。。具体的に何があるのさ?とか。

とりあえずこういう事なんかな?というのをMXMLで指定したActionScript に書いてみたが、合っているかどうかは不安。

こぅいぅ基本的な事をしらないってのもハードルだったんですが、頭を混乱させられたのはメソッドなのに大文字から始まるものがあること。
たとえば Number("1") とか。
全部大文字から始まっているならまだしも、trace("aaa")みたいな小文字から始まるのもあるでしょー?

Javaな感覚でいくと、やっぱり
メソッドは小文字から始まって欲しい。
クラスは大文字から始まって欲しい。
定数は全て大文字にして欲しい。

慣れなんかもしれないんかなぁー。
Stringとかのようにクラスとメソッド両方にあるものは、同じにするって方針なのかもなぁ。

Number("1") って書かれていたら、Numberはメソッドとは思わずに、
 ”あれ? new書かなくてもクラスが作成できたりする機能があったりするんかな?”
とかって一瞬考える人もいるんじゃないですかねぇ? 
Javaばかり触ってきた人だったら。。。


• • •