2010年5月31日月曜日

GoogleBuzz

先日行われたGoogleI/O 2010でGoogleBuzzのAPIが公開されました。
それからというもの、BuzzAPIと戯れる日々でした。

Buzzについては、周りの反応では「使ってないし...これからも使うつもりないなぁ...流行らないんじゃ?」って感じの人が多いみたい。
FriendFeedを良く触っている人からみると、FriendFeedの代わりになるものになるん? って感じもあるかと。

FriendFeedは、deliciousに登録する程でもないけど、気になったリンクを投稿して、コメントも付けておく。
後から検索できたらいいな..って感じで使う事が多いです。
Twitterでは、FriendFeedでの投稿 + 後で為にならないつぶやきも って感じ。
使う人によって用途は違うとは思いますが。
あと、たまに恩恵に預かれるのが、Twitterの調子が悪い時....FriendFeed経由だったらTwitterのエントリが取得できる時があること。
Twitterの調子が悪い時に、他の道筋で取得できるのは嬉しいですね。
FriendFeedの欠点としては、古いエントリが削除されてしまうこと。これは結構イタイ。
せっかく投稿しておいたリンク/コメントが消えてしまいますのでー。

さて、そんなFriendFeedの代わりにBuzzを使えるのか? なのですが、今の時点ではなんだか微妙。
第一に、Twitterのエントリが配信されるタイミングが遅い。
第二に、リアルタイムに取得できる口がない。リアルタイムじゃないTwitterの情報なんていらない><
第三に、リンクはあくまで補足情報の扱い。メインはユーザ入力の文字列。
第四に、Comment/Likeの情報はエントリの一覧からは取得できず、別途取りにいく必要がある。

第三についてですが...
FriendFeedの場合、リンクのポストをする場合、
1. リンクのタイトル
2. リンク
を投稿して、それについてコメントを入力していく形になっています。
その結果として取得できるエントリの文字列は、リンクタイトル + リンク になります。
リンクについては、短縮URLになっていたら展開してURL文字を返してくれ、URLが長かったら後ろを...にしてくれる賢い機能付きです。


それに対してBuzzの場合は、
1. リンクのタイトル
2. リンク
3. エントリの文字列
を投稿します。3.ユーザの文字列が無い場合、勝手に文字がはいるっぽい

これは、エントリの文字を空にしてWeb上から送信した時の状態。勝手に 「1 photo」と入ってくるみたい。
Buzzでのリンクはあくまでエントリ文字の補足情報としての扱いみたいですね。
エントリの文字列にリンクも含まれていないようですし。(上図はのリンクは、リンク情報を展開しているので見えているだけ)

FriendFeedの代わりに使う為には、クライアント側で整形してエントリを投稿してあげないとイマイチですねぇー。

とりあえず、空うさぎの次のバージョンには含めない形になりそーですが、色々模索を続けようと思っています。
あ、そうだ、Buzzの取得方法について、Javaに落としたサンプルをhttp://sites.google.com/site/shin1ogawa/googlebuzzに載っけてみたので、よければどうぞ。
• • •