2011年3月14日月曜日

東日本大震災

阪神・淡路大震災の時は大阪にいて、今回は東京にいる...という、被災地とは呼べないが、部屋の中が散らかったぐらいの位置に暮らしています。
被災者の方々が少しでも早くに安心して暮らせるように祈るのみです。

東京の状況はニュースにはでないと思うので、思い出すかぎり淡々と書いてみようかと思います。

大きく揺れたがどれくらいの規模なのかが分からない。事務所にはテレビがない。
NHKがUSTしてくれたおかげで惨状を知る。
電話は全く通じないが、ネットは大丈夫。twitterも大丈夫。有り難い。
電車は無理だと判断して歩く決心をする。
16:30会社を出る。

交通網が崩れると大変な事になる東京。
まともに歩けないぐらいの人の多さがずっと家まで続く。
家の前でさえ、集団でひたすら歩く人達の波&車の渋滞は夜半過ぎまで続いていた。
自転車屋さんには自転車を買う人々で長蛇の列ができていた。かしこい。
こんな東京見た事ない....

コンビニではまとめ買いをする人々。食料品の商品棚は18時くらいでほぼ無くなる。
家には、帰れなかった人達が集まり、ひたすらテレビを見る。

電車の復旧は思ったより早く、終電時間ぐらいでポツポツ復旧した電車が出てきた。
その電車に並ぶ人達の数は数百人を超え、東京にはこんなに人がいるのだと改めて実感。
そんな状況なのに整然と並ぶ人達。譲り合う人達。
徹夜で復旧をし稼働して頂いた鉄道インフラの方々に感謝。

24時間コンビニ、スーパーは、早々に閉まっていた。
売れる食料がもう無くなったためだろう。。

なか卯は、食料はないがお茶は出せる。休憩にどうぞ の張り紙が。
帰宅困難者に向けて、ホテルなどが場所を提供している。
心温まる。

翌日
朝10時にスーパーの開店と同時に行ってみる。
地震当日は早々に閉まってしまったスーパーだったため、豊富に食料があるのに安心。
安心しすぎて買いだめをしなかった。(後で後悔)

テレビのニュースに釘付け。ニュースみていないと落ち着かない。
なにも作業をしない日になった

翌日
お店は空いている店があるが、品薄の張り紙が多い。
スーパーは品切れ多発。

被災地優先にして欲しいからしょうがないと思うのだが、お米が全然売っていないのを見るとなんだか焦った。やっぱり私は日本人。
しょうがないので、少し残っていたパスタを購入。

なにが起こるか分からないので、お水を貯めた。

明日は計画停電があるらしい。
私の家は停電地区に含まれていなかったが、突然決まった事なので何がおこるか分からない。
停電になったら、何が使えないかを考えていたら、気づかず電気に頼っているのが良く分かる。

まだまだ余震も続く。
明日はどうなるのだろう。せめて晴れていてほしい。
• • •